2024/01/10 13:55

ナカジマ酒店が扱う日本酒で、「中島屋」という日本酒がございます。


よく、ナカジマで作った酒かと?お問い合わせいただきますが、違います。

山口県の瀬戸内海側中央部に位置する周南市で1823年創業、200年間酒造りを行っておられ、地元から愛される酒蔵さまでございます。

社訓は「酒中在心」
こつこつと一心に醸し量産では出せないうまさを造り造り続けることで、皆様方に認められる「醸し人」でありたい。

酒名は「寿」ことぶき、「中島屋」、「カネナカ」があり当店では、「中島屋」と「カネナカ」を扱わせていただいております。

そんな中島屋酒造場さまのお酒ですが、海外の品評会でも認められました。その名も「IWC」インターナショナル・ワイン・チャレンジ

「IWC」とは、世界最大規模のワイン品評会で、毎年ロンドンで行われ、"世界でもっとも大きな影響力をもつ"といわれるワインのコンテストです。そんなIWCに「SAKE部門」が誕生したのは2007年。以来、SAKE部門の受賞酒は国内外で注目され、IWCは日本酒の海外進出における重要なイベントでございます。

当店で販売している「中島屋 純米吟醸」はIWC2022年、2023年で銅賞を獲得しています。

なにが因果か当店と同じ名前というこの日本酒はナカジマの人気商品となっているのでございます。西成山王町という小さな町で、世界で認められた日本酒を一度ご賞味してみては如何でしょうか?

気になる方はポチっとな。