2024/03/07 10:58
今年度も残り少なくなり、新たな年度に向けて卒業、入学シーズンがやってきます。
私自身、これまでやってきた役を次の方にお譲りして、新たな役回りを引き受けて次へとつなぐ事が必要だと思います。
そんな役回りですが、回ってくる人と来ない人がいます。するかしないかはその人の判断だと思いますが、回ってこない人は判断も何もありません。
地域の役、組合の役、学校関係の役、会社の役…様々な役回りがあるわけですが、順番通りに回ってくるものも、唐突に回って来るものもあります。特にボランティア活動は唐突に声が掛かります。何をするかも分からない、やったことも無い、良く分からないけど引き受けてくださる方は、日頃お世話になっているからお返しするというマインドで引き受けてくださいます。
今の時代には合わない考えかもしれません。今は主軸が「自分」ですが、余裕があれば「他者」も見る事ができます。
余裕の無い時代に生きた我々は余裕が出来ても「他者」を見る事ができないのかもしれません。しかし、このようにお返しする昭和ノスタルジックなマインドを持っている人もいます。
次の時代は、余裕のない時代から余裕を取り戻す時代になれば、きっともう少し生きやすい世の中になるのかもしれません。